北中城村(きたなかぐすくそん)、イオンライカム近くに店を構えるローズガーデンさんに行ってきました。
創業25年目になるこちらのレストランは、沖縄では知らない人はいないであろうあの「サムズグループ」の創立者レイ・ペインさんが経営するお店です。

レトロなアメリカンカントリー調の赤い屋根の建物が目印。
在沖米国人のファミリーにとても人気のお店なので土日は朝からブレックファストを楽しむ方々で駐車場がいっぱいになります。10台ほどの駐車スペースですがお客さんがひっきりなしに訪れるため整備員の方が誘導している事もあるほどの繁盛店。

屋根裏の出窓にいる猫ちゃんがかわいい。

店内の様子。各席に一輪の生花が飾られ、カントリー映画に出てきそうな温かみのあるテーブルセットや家具で統一されています。私も子供の頃から来ているお店なのですがいつも穏やかな空気が流れていてリラックスできる雰囲気です。
この日は平日のお昼前に来店したためお客様も5組ほどでのんびりとしていました。



ブレックファストメニューが豊富。パンケーキ、エッグベネディクト、ワッフルにフレンチトースト、ジャンボオムレツ…どれも目移りしてしまいます。
他にもカレーやラザニア、ロシアンビーフストロガノフなどの多国籍な料理、サンドイッチなどの軽食、名物のステーキも人気です。
今日は前菜にグリーントマトフライ、メインにアプルツッオ風ほうれん草のラザニアとロシアンビーフストロガノフ、デザートにジャーマンケーキを注文しました。

グリーントマトフライ
ほのかに甘くざっくりとした歯応えのあるコーングリッツが衣に使われていて、肉厚で酸味のあるグリーントマトと相性が良いです。塩かケチャップをつけて頂きます。

アプルツッオ風ほうれん草のラザニア

ボリュームがすごい。チーズもミートソースもたっぷり、甘めで子供も大好きな味です。

ロシアンンビーフストロガノフ
こってりとした濃厚ホワイトソースに牛肉とピクルスが入っています。スタミナがつきそう。とにかくゴロゴロとたくさんのピクルスが入っているので酸っぱいものが苦手な方はやめたほうがいいかも。

ローズガーデンのジャーマンケーキはめずらしいふわっふわ系!甘さがくどくなくて本当に美味しい。
沖縄県民のソウルフードのこのジャーマンケーキ、県外ではほぼ認知されていないと聞いて驚いたことがあります。ココナッツとチョコレートのケーキで沖縄だとだいたいどこのケーキ屋さんでも取り扱っています。ジャーマンと名付けられていますがドイツとは関係ない、アメリカのジャーマンさんが考案したケーキです。
ローズガーデンのケーキ、種類が豊富かつどれも美味しくてケーキ目当てでカフェとして利用したいくらい好きです。
ホールでも購入できるので電話で予約してケーキだけ買って帰ったりします。

ボリュームたっぷりで食べ切ることができない場合は¥30で持ち帰り用の折箱を頼みましょう。

レジ横で販売しているジャムも美味しくておすすめ!
ローズガーデン
〒901-2304 沖縄県中頭郡北中城村屋宜原165−1
公式サイト (全メニューの確認ができます)https://www.rosegardenokinawa.com/

